B L O G

店長ブログ

ブログ投稿者さんの「お仕事に対するこだわり」はなんですか?

2025/9/13 15:36

趣味も高じ過ぎると、ちょっとした職人です。
こだわりが強くなり過ぎて道具までこだわり出す始末。
結婚?そんな概念は小4で捨てたからええねん。
こんにちは、従業員Tです。
何かの作業中に倒れる事ができれば万々歳です。

ご質問にお答え致します。
従業員Tは現在、高級店勤務になりますので高級店に相応しい立ち振る舞いと身嗜みを整える様にしております。
今まで気にしていませんでしが、キャストの皆様やお客様の身嗜みを拝見しておりますとあまり見すぼらしい格好は出来ないと痛感しております。
裏方仕事で何処かにぶつけたりするのでハイブランドを重用する事はございませんが、デザインと機能性の良い物を探し続けて1年以上。
普段から少しづつ揃えていたらここまで苦労する事も無かったかと思うと切ない限りです。

あと心掛けている事は、とにかく基本を大切にしています。
高校が建築科でしたので『基礎工事を怠ると、どんな建築物も成立しない』と勉強しました。
あれから数十年、仕事の基礎、対人関係の基礎を意識しています。
おかげさまで、ステルス機能を習得してしまい『姿形が見当たらなくても何処かで何かこちょこちょしてんでしょ』と信用を得る事に成功しました。
やりました。
今や、メタルギアソリッドのスネークだけがライバルです。

自身にしろ職場にしろ、人的投資・技術的投資・物的投資を手を抜いたり安上がりに仕上げると、自分に返ってきて修正する為に余計な時間と費用を消費してしまう無意味なループが発生してしまいます。
そうならない為にも基本をしっかり身に付けた上で、その職場に合った作法やルールを覚える様にしましょう。
我を出すのはしっかりした基礎があってこそです。

そして上記の事を実践して結果を出すには筋肉と筋力が必要不可欠なのです。
キン肉マンがマッスルドッキングを実現するのに強靭な肉体が必要だった様に、このお仕事においてもマッスルドッキングが出来るぐらいの筋肉と筋力がいるのです。
さらにその肉体を獲得するにはプロテインが必要なのです。
医食同源、味など二の次です。
味を追求したとて何になりましょうか?
お願いマッスルとプロテインがあれば良いのです。
筋肉にお願いだ。

如何でしたでしょうか?
鍛えれば脳味噌にも筋肉が付くのです。

そんな銀馬車では、何だかんだ言って2ヶ月に1回ぐらいは3,000円分の駄菓子を買い込んで駄菓子祭りを開催して緩やかな自殺行為に走る女性を募集中。
駄菓子祭り後の2~3日間、謎の空腹から爆食しまくって胃に血液が集中しすぎてゾンビの様に意識朦朧としている男子スタッフも募集中。